セロトニン増やして五月病対策!
2023.05.09
新年度から約1か月
ゴールデンウィークも終わり、それまで続いていた緊張の糸がプツンと切れてなんだかやる気が出ない
そんな方も多いのでは…
だるい、眠い、イライラするなど
『五月病』といわれる症状が出やすい時期
五月病を深刻化しないためにはストレスを溜め込まない事が必須!
じゃあ、あなたのストレス度は??
2023.05.09
新年度から約1か月
ゴールデンウィークも終わり、それまで続いていた緊張の糸がプツンと切れてなんだかやる気が出ない
そんな方も多いのでは…
だるい、眠い、イライラするなど
『五月病』といわれる症状が出やすい時期
五月病を深刻化しないためにはストレスを溜め込まない事が必須!
じゃあ、あなたのストレス度は??
2023.04.07
アロマテラピーやキャンドルを学びたい!
でも「日程が合わない」「自分のペースで学びたい」「まだ子供が小さく家をあけられない」
そのような時におすすめなのが日程を調整して受講ができるプライベートレッスンです
2023.04.01
皆さんはデブ菌と痩せ菌って聞いたことありますか?
痩せ菌を増やすためにも腸活&筋トレはとっても大事
先日開催した椅子ヨガ&腸活レッスン
椅子に座ってお腹周りをぐい〜っとストレッチ!
気持ちいい〜、ポカポカ!と笑顔の花も咲きました^ ^
2023.04.01
季節の変わり目は体調を崩しがち
またかゆみなどの肌トラブルも増えてきます
新年度が始まると知らずにたまるストレス
体調はもちろん肌の状態、ストレスとも深い関係がある「腸内環境」
自分の体と心と上手に付き合う
明日の健康を守るためにも今日から腸活はじめませんか
2023.03.22
<満員御礼♡>
日程が合わなかった!という方はぜひリクエストお待ちしています
生徒の皆様やサロンのお客様でよくきくお悩み
「ぽっこりお腹」
お腹だけがぽっこり
ダイエットしないとと思ってはいるけれど運動はなかなか….
そんな悩みを一緒に解決していきましょう!
続きを読む
2023.01.21
来週からまた気温がグッと下がるそう
外は寒いのに室内は暖かい
そんな寒暖差に弱いのが自律神経
私たちは年齢を重ねていくと自律神経の働きは低下していきます
なんとなく疲れがとれない、やる気がでないなどのプチ不調
自律神経を意識して整える生活を始めましょう
2023.01.07
寒い日々が続いていますね
この季節の悩みNo.1と言ってもいいのが「冷え」
手先が冷たい….
なかなか足が温かくならずに寝付けない…
私も腸活前は足の冷えに悩んでいたのでこの辛さはよく分かります
この「冷え」腸内環境を見直したら改善できるかも! 続きを読む
2022.09.21
朝晩涼しくなってすっかり秋に
季節の変わり目は体調を崩しがち
またかゆみなどの肌トラブルも増えてきます
体調はもちろん肌の状態、アレルギーとも深い関係がある「腸内環境」
明日の健康を守るためにも今日から腸活はじめませんか
2022.08.03
「心も体も、いつまでも若々しく笑顔で健康的に過ごしたい!」
誰もが思うこと
年齢を重ねたり、自分に何か不調があるとよりこう願います
今の生活をより健康的に、そして笑顔で過ごせるように身体の中と外から「健康」を見直してみませんか
2022.07.23
オートミールを使ったご飯レシピをお伝えする講座
今週金曜日にオンライン配信を行いました
申込みしたかったけれど間に合わなかった方
アーカイブ視聴申込受付中です